クリスマス交通キャンペーン
12/21(金)クリスマス交通キャンペーン
交通安全母の会の皆さんとカナン十河保育園の年長さんの恒例行事。
サンタさんと一緒に、ドライバーさんに交通安全を呼びかけました!
このキャンペーンは例年寒さが厳しく、雪が降った年もありましたが、この日はとてもお天気がよく暖かかったです。
メリークリスマス!!

12/21(金)クリスマス交通キャンペーン
交通安全母の会の皆さんとカナン十河保育園の年長さんの恒例行事。
サンタさんと一緒に、ドライバーさんに交通安全を呼びかけました!
このキャンペーンは例年寒さが厳しく、雪が降った年もありましたが、この日はとてもお天気がよく暖かかったです。
メリークリスマス!!
12/17(月)各種団体交流会
第3回目のテーマは、「子どもの見守りと交通安全」
日ごろ子どもの登下校の見守りや、交通安全活動にご尽力いただいている各団体の皆さんにお集まりいただき、情報交換の場を設けました。
今回作成した十河校区の見守り活動一覧は、貴重な資料となりました。
また、それぞれの活動場所も地図上にシールでマーキングし、一目で分かるように!
高松東署の交通課長さんの現況報告後、グループで校区の危険箇所について意見を出し合いました。
そのあとのワークショップでは、
「どのようにすれば安心安全な十河校区になるか」
をテーマにアイデアを出し合いまとめました。
小学校中学校の先生にもご参加いただき、いろいろな立場の方で、いろいろなお話がしていただけたので、とても貴重な交流会となりました。
ワークショップ初めての方も多かったのですが、どのグループもとても話が盛り上がっていました。
東署の交通課長さんとも新たな繋がりができ、とても有意義な会でしたね。
頂いたご意見やアイデアは、少しずつ取りまとめ致しますので、今後の皆様の活動のお役に立ていただければと思います。
十河の未来は明るい!
平成30年12月11日付四国新聞に
先日のみんなでドミノ2018の記事が掲載されております!
カラーです!!
十河コミセンの図書室の蔵書入れ替えがありました。
児童書から一般書・・・文庫本や暮らしの本など、新刊がたくさん並びました。
ぜひぜひ、ご利用下さい
《図書室・本の貸出利用について》
※図書室にての閲覧は自由に出来ます。開館時間にご利用下さい。
※貸出には簡単な登録が必要です。窓口にお声かけください。
本日11/29㈭付け読売新聞に
12/8、9に行なわれるみんなでドミノ2018の記事が掲載されております!
今年は、ドミノで交流させて頂いております明石市コミ創さんより1万個のドミノをお借りして、6万個のドミノにチャレンジします!
写真ドミノやドミノタワーもできます。
一緒にドミノやろう!