news

ホームお知らせ・ブログ

十河小のドミノクラブにお邪魔しました

9/15十河小のドミノクラブにお邪魔しました!
クラブの時間は本当に短時間で、図柄を完成させることが難しいのですが、少し早く行ってぐりちゃんを作り、子どもたちの作品と繋げました!

日頃クラブでは、個々の作品作りでつなぐのは初めてのようでしたので、つなぐ楽しさとわくわく感を感じていただけたかなと思います!

倒れてどんまい!になっても、修復を率先して手伝ってくれる子もいて、頼もしいです。



十河コミセンだより10月号

朝晩が寒くなり、毛布が手放せない季節になりました…十河コミセンはハロウィン装飾で一気に秋色です☆
十河コミセンだより10月号!もうすぐ文化祭^^



あいさつ運動

10/15ラララ15日は十河の日~

今月のあいさつレンジャーは、
ブルー&ピンク&イエロー
通学路ジャックでのあいさつ運動でした!
レンジャーに会えた子はラッキーでしたね。

小学校では、PTAさんコミュニティ協議会のあいさつ広め隊、安全環境部会、生涯学習部会の皆さん、JAさんが校門であいさつ運動をしてくださいました!



石けん作りやドミノで賑わっています

台風ニモマケズ?!
大型台風で関東の方は心配ですね。

風は強いですが、心配していた台風が逸れて予定通り活動ができている十河です!
終日予定が満載で、朝からセンターは石けん作りやドミノで賑わっています。
ドミノでは1m四方の枠の中に作品を作って繋いでいくことにチャレンジしました!枠と枠の間が狭くて、ちょっと作りにくそうでしたが、枠の中をそれぞれの表現方法で楽しんでいました。
スタートとゴールを明確にすること、つなぎの距離が短くて済むことで、全体の仕上がり時間がかなり違ってきます。またこういうかたちで、子どもたちの想像力をめいっぱい働かせて欲しいなと思います。




段ボールのみこし

10/3にこにこクラブは、先月から段ボールのみこしを製作中で、その続きです!!

大体のみこしのかたちは前回できていますので、今日からは飾り付けです。

子どもたちの感性とアイデア、創造力は、留まるところを知らず、毎回驚かされます!今日はボランティアさんが薔薇を折ってきてくださって、それもおみこしに付けていましたよ!

女子はお友だちと仲良く飾りを作っていましたね。
男子もわいわい走りながらも、おみこしのイメージはあります!完成が楽しみです。