news

ホームお知らせ・ブログ

新学期2日目は金曜日のあいさつの日

新学期2日目は金曜日のあいさつの日。
今年もあいさつ広め隊の皆さんが、変わらず子どもたちにあたたかいあいさつをしてくださっております。子どもたちも元気いっぱいです!
今朝はとてもいいお天気で朝日がまぶしかったですね。風がなく暖かいスタートでほホッとします。
通学路のごみがいつも気になっていて、いつもは教頭先生も拾ってくださっているのですが、今日は拾活をしました。ごみを拾っていると、通学途中の子どもたちがペットボトルを拾って来てくれたり、ここにごみがあるよーと教えてくれたり。

まず、ごみが落ちていることに気づく(違和感を感じる)ことが大事ですが、それをそのままにせず清掃することで、まちのきれいが保てますし、ごみをどこへでも捨てないという啓発に繋がるのだと思います。




高松市消防団年末夜警

高松市消防団年末夜警が本日12/27~30までの4日間実施されます!
本日大西市長さんの巡察がありました!
18:30に出発して16地域巡察されています。
十河では先程ぜんざいを召し上がっていただきました。
女性の会、女性防火クラブさんのお手製ぜんざいは
本当に美味しいのです。
消防団十河分団の皆さん、4日間どうぞよろしくお願いします!



十河元気会はクリスマス会

12/21㈯、社会福祉協議会主催十河元気会(ひとり暮らしの方の食事会)はクリスマス会。
山田中学校のボランティア部7名の方が、高松市民生委員児童委員協議会から1日民生委員体験の委嘱を受け、地域の民生委員さんやボランティアさんと一緒にカレー作りや行事の進行などしてくれました!

サンタさんになってのプレゼント配りやお楽しみ抽選会など、中学生との交流は参加者の方たちにとっても、とても楽しいひとときだったようです。
お花の苗や、ヘチマたわしのプレゼントも喜んで頂きました!

本日のメニューは
カレーライスとスープ、デザートプレート
そのほか、キッズティンカーベルの演奏とキッズダンスM's styleの元気なダンスもクリスマス会を盛り上げてくれました。

次回は1/20(月)です。