news

ホームお知らせ・ブログ

駐車場のライン引きをしました

今日は春の陽気でしたね。
コミュニティセンターは新型コロナウィルスの感染拡大防止での活動自粛が31日まで延び、閑散としておりますが

本日センターの駐車場のライン引きをしました。

ちょっと細めですがきれいにラインが引けましたよ!
ご利用の皆様には随分と長い間ご不便をおかけしました。停めやすくなったと思います^_^

3年も待っていられませんので、自力での解決を試みるのが十河流です。やってみたら意外とできる!!ということ
たくさんありますね。




おうどん無料提供!!!!!

シェア拡散歓迎 おうどん無料提供!!!!!

さぬき麺市場さん&たかまつ子育て応援団さんの企画で、十河コミュニティセンターにて2日間昼食のおうどんを提供できることになりました!
3/25,3/31対象は小中学生以下のお子様
3/25もの受付は明日3/18午前9:00~電話かメールにて
詳細はチラシをご覧下さい。

※プロジェクトの想いもお届けしたいので、提供先からの情報も転載しますが、個人でひまわりさんにお申し込みはできません。団体さまなどで気になる方は1度十河コミュニティセンター崎山までご連絡くださいませ。




広報そごう36号を読みやすくしました。

3/15更新しました!1ページごと読みやすく画像を入れ替えました!
広報そごう36号を発行しました。
今号の特集は、十河校区が地域と学校とPTAの協働で取り組んでいる「あいさつ運動」です。
自治会の世帯へは本日あたりから、保育園のご家庭には来週あたり、小学校のご家庭には4月に入ってからの配布になると思いますが、どうぞご覧ください。
行き届かないご家庭の皆さんには、コミュニティセンターに配置しておりますので、お手数ですが足をお運びいただければと思います。

広報そごうへの感想や十河校区コミュニティ協議会へのご意見はお気軽にsogou-cc@me.pikara.ne.jpまでお寄せください。




コミセンだより3月号

コミセンだより3月号です。

新型コロナウィルス感染症対策に伴い、同センターも様々な活動が中止、自粛となり、地域の皆様には本当にご不便をおかけしております。

職員といたしましては、皆様のお顔が見れなかったり、子どもたちの元気な声が聞けなかったり…とても寂しい毎日ですが…(இдஇ )

感染予防に務め、とにかく、一日も早く日常が取り戻せますように…




ありす整骨院十川東町店様からの情報

社会福祉協議会のいきいきふれあいサロンでお世話になっている
地元のありす整骨院十川東町店様からの情報です。
院長先生からのご好意で情報をシェアさせていただきます。
以下コメント欄より

※告知※
当院ではコロナウイルスにも効果があると言われている、次亜塩素酸水を作る機械を導入致しました。
 
最近消毒液も品薄状態となっております。必要な方は是非当院にお越しください。次亜塩素酸水は遮光などの状態で1~2週間程度しかもたないと言われていますので、遮光ボトル、遮光スプレーボトルを持ってきて頂くとその容器にお入れいたします。
※手指の消毒、物の消毒などにお使い頂けます。

水と少量の食塩で作る事が出来ますのでお気になさらず、このような時は遠慮なくお越しくださいね!! 混み合う時間ですと対応できないこともありますので、予めご連絡お願い致します。
ありす整骨院十川東店