news

ホームお知らせ・ブログ

買い物タクシーの日

毎週木曜日は買い物タクシーの日です。
コロナ禍ですが、大切な買い物の足ですので、気をつけながら運行をしています。
今日は節分、今日もいっぱい買うでー!恵方巻きも買うよ!とみなさんお元気にお買い物されています。



95歳の男性は、買い物をしておくとヘルパーさんがお料理をしてくださるそうで、いつも買い物メモを持参されています。


~十河の笑顔を繋ぐ子ども食堂~

みんなで食べるカレーの日でしたが、弁当配布に切り替えました。
選べるお弁当はどれも美味しそうです!
青森のりんごキャンペーン
四国少年院さんのさつまいも
十河マスクプロジェクトのマスク
社協さんからのフリーズドライみそ汁
男女共同参画センターさんからの生理用品などを配布させていただきました



たかまつこども食堂ネットワークでのつながりで、いろいろな情報や提供品をいただけてとてもありがたいです。
十河校区で集まった子ども用の不織布マスクも喜んで頂きました!


通常通り開館しております

1/21-2/13まで
香川県にまん延防止等重点措置が発令されております。
十河コミュニティセンターは、マスク着用、手指消毒、換気等、十分な感染拡大防止策に努めつつ、通常通り開館しておりますので、よろしくお願いします。



なお、貸館のキャンセルや変更も出ております。
もし利用についてご不明な点やご不安な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
十河コミュニティセンター
087-848-0166


ラララ♪14日だけど十河の日~

1/14ラララ♪14日だけど十河の日~♪でした。
感染予防のため、あいさつレンジャーは校庭に入らず、通学路ジャックです。JA本店さんの取材がありました(*^^*)



年が明けてから気温が下がり、冷たい朝でしたが、子どもたちとあいさつをすると、心も身体も暖かくなります。
コミュニティは交通安全母の会と民生委員会さんの担当でした!
寒いなかありがとうございます✨✨
コロナに負けるな!ステッカー!



子ども食堂

1/5子ども食堂
~年明け最初の子ども食堂~
新年ということで、オムライスのたまごが虎柄だったりのアイデアが嬉しいです。
冷え込みが厳しくなってきましたが、心があったかくなるお弁当です。


※備蓄消費期限間近の非常食の白米を配布しました。
お弁当が選べるのが、子どもたちの楽しみになっています(*^^*)
次回1/16の子ども食堂申込受付中です!
残10食程度ですので、お早めにお申し込みください。