わたしたちのふるさと 十河
平成6年に県道高松長尾大内線が開通して以来、十河校区の様相は一変しました。緑豊かな田園地帯には大型商業施設が立ち並び、次々と新しい団地が増設されていきました。6,000人あまりだった人口も、今は9,005人3,600世帯の方が暮らしています。この地で生まれ育った人、縁あってほかの地から転入して来た人、様々な人たちがコミュニティを形成しています。
新旧住民の交流を図り、十河の歴史と文化を共に学び、子どもたちに「十河は自分たちのふるさと」と思ってもらえるように、「十河のルーツと文化を探るプロジェクト」を立ち上げました。この冊子は地域の人と子どもたちがスクラムを組んで、「十河の香り活動」と銘打って15のグループに分かれ、地域の名人たちと子どもたちが史跡を巡ったり、ため池や米作りを一緒に調べたり体験したりして、その活動レポートを入れ込んでできたものです。子どもたちが学校のカリキュラムの中で地域の歴史や自然について学んでくれた事は、何よりも大きな収穫でした。子どもたちの学びから、改めて自分たちのまちを見直すことができました。十河小学校の校歌に「~あすのふるさとにないます~」という一節がありますが、まさに明るい未来を見た思いがしました。
今後も、先人たちの築いた歴史や文化を伝承していかなくてはなりません。老若男女が手を携え、子どもたちの笑い声が絶えない地域づくりを目指し、「人の和、心の環、地域の輪」の心をまちづくりに生かしていきましょう。
平成28年3月
十河校区コミュニティ協議会
会長 吉田 静子