event

ホームイベント・教室情報



ドリームハウスの申し込み

新学期が始まりましたね!
明日8/27はいよいよ今月末のドリームハウスの申し込み日です!!
今年のドリームハウスは9/26~9/28の3日間
もらい湯やカレー作りなどしながら、コミセンに泊まり学校へ通います。

今回は抽選をさせていただきます。
8:00-9:00申し込み受付
9:00抽選会となります。

ご希望の方はお申し込みお忘れのないようにお願いします。



ありす体操教室「目指せ100歳」

いきいきふれあいサロン
8/23はありす体操教室「目指せ100歳」
本日は姿勢をよくする体操、足の体操をご指導頂きました!定員20名のところ25名の欠席者ゼロでしたので、満員御礼です~

ありす鍼灸整骨院の高藤先生は、体操だけでなくこの筋肉がこうなるからここが硬くなるので、ここをこう伸ばすとこう良くなります。と理論だてて説明しながら教えてくださるので、頭で理解しながら身体を動かすことができます。

しっかり身体を動かしたあとは甘いおやつタイムでおしゃべりが弾んでいました。

次回いきいきふれあいサロンは
9/27金曜日ロコモティブシンドロームのお話と体操

次回ありす体操教室は12/27金曜日です。




高学年人数限定のクッキングクラブ

8/8(金)にこにこクラブは高学年人数限定のクッキングクラブは、ピザを作りました!
少人数だったので、ゆるやかに和やかに。
4台のホームベーカリーとパンこね機をフル稼働させての生地作り、子どもたちはピザ生地を上手に丸く伸ばしてトッピング。四角く四国の形や野菜で顔を作ったり!
ピザが焼けてくると、センターには美味しそうな匂いが...
子どもたち家ではピザを作らないそうで、楽しくピザ作り出来て良かったです。
お手伝い頂いた方々もお料理プロですが、ピザできる自信ができたわ!!と喜んでいました!



マンガ道場「マンガを作ってみよう」

8/6十河っ子にこにこクラブは
十河在住のマンガ家藤川努さんをお招きして、
マンガ道場「マンガを作ってみよう」

先着6名定員でしたので、お断りした方ごめんなさい!

皆イラストとか描くのが好きなメンバーで、本格的な道具を使ってのベタ塗りや線のだし方、修正、スクリーントーンなど教えてもらってで、マンガ家さんのアシスタントになった気分。

万年筆タイプのインクをつけて使うペンは、ペン先の使い方も子どもは馴染みがないですし、ちょっとしたコツで線の強弱が出たり、子どもたちにはとても楽しい時間だったようです。

マンガ家への道が開けたかも?!




夏休み子ども教室~ダイジェスト~

夏休み子ども教室~ダイジェスト~

夏休み前半、たくさんの子どもたちと一緒に色んな事に挑戦しました。

*宿題片付け教室
 ボランティアで高松東高等学校の生徒さんが子どもたちの勉強を見てくれました^^40人を超える児童と一緒に夏休みの宿題を頑張りました!
*キッズ書道教室
 こちらも、高松東高等学校の書道部の生徒さんが子どもの見守りに来てくれました。先生が一人一人に書いてくださったお手本を見ながら丁寧に仕上げていました。
*えいごであそぼ
 優しいニック先生と英語の歌に合わせて体を動かしたり、みんなで自己紹介をしたり、楽しい3日間でした☆
*子ども絵画教室
 何を書こうかな…から、集中した2時間半!半数以上の子どもは最後まで仕上げることができていました!
*石あかりをつくろう
 庵治石や大理石などを組み合わせて石あかりの制作に挑戦!思い思いの色や形に仕上がりました^^
*1円玉科学オリンピック
 競技形式で、点を競い合い、楽しみながら科学に触れました…原理は難しいことをやっているんだけど…そんなことお構いなしに、子どもたちがとっても楽しんでいたのが印象的!
*親子クッキング教室
 お野菜たっぷりのメニューをお家の方と一緒に作りました。簡単で栄養たっぷりの「ジャージャー素麺」は、お家の定番メニューに!という声も。

夏休みも前半戦終了…今年も子どもたちと一緒にたくさんの学びができました☆いろいろな経験の中から、何かを見つけ、何かを得て、成長してほしいと思います