event

ホームイベント・教室情報



十河いきいきふれあいサロン

十河地区社会福祉協議会主催
十河いきいきふれあいサロン
1月は、十河小学校さんが香り活動の発表に来てくれますよ!
1月29日水曜日10:00~11:30
十河コミュニティセンター2階ホール
内容:3、4年生古いものグループ 小村田ノ助の劇、飲み水グループ 吉田川の生き物調査とろ過実験
※おやつ付き モーニングはありません。

子どもたちが地域の学びを地域へ発信する大切な機会。今回年齢にかかわらずどなだでもご参加いただけますので、皆様お誘いあわせの上ぜひお越しください。



お正月花を生けよう!

12/28(土)年末最終開館日の午前は、
お正月花を生けよう!のいけばな講座でした。

竹の花器に、若松や菊、ランや葉ボタンなどを生け、素敵な正月花ができました。
剣山ではなくオアシスに生けますので、初心者でも生けやすいです。

小学生中学生~大人の方まで幅広い年代の方にお楽しみいただけるいけばな、お正月玄関や床の間にお花があるだけでその場が華やぎ、ぐっとお正月らしさが出ます。

※十河コミュニティセンターは本日12/29~1/3まで閉館となります。年始は、1/4(土)~の開館、窓口での証明書発行業務,センター職員対応は1/6(月)~となりますので、よろしくお願いします!

本年は、十河コミュニティセンター、十河校区コミュニティ協議会の活動行事に参加御協力をいただき、本当にありがとうございました!!来年も、子どもから大人までたくさんの笑顔と笑い声の溢れるセンターを目指して(続けて)いきますので、どうぞよろしくお願いします。



いきいきふれあいサロン

今年最後のいきいきふれあいサロンは
ありす鍼灸整骨院の高藤院長先生の体操教室でした。

今日は不調のお悩みの多い腰痛に対応したストレッチ
をご指導頂きました。普段使わないところがぴーんと伸びて、痛気持ちいい!ストレッチしていくうちにポカポカしてきます。
最後に腰まわりの筋肉のトレーニングをして終了です。

おやつはたからのおいでまいだんご。
安定の美味しさが幸せな気分にさせてくれます。

新年1月のいきいきふれあいサロンは
1/29(水)10:00~
十河小香り活動地域発信です^ - ^お楽しみに。



みんなでドミノ2019まとめ後編~12/15~

第7回みんなでドミノ2019まとめ後編~12/15~

朝1番に来て、カーテンを開けながら出来上がったドミノを眺めるのが至福のひととき。みんなの頑張りが形になってうっとりしてしまいます。
思えば1回目のドミノの時には、夜中にねずみが走ってドミノが倒れたりしてないかなーとドキドキしてたなぁ。

2日目は区画があまり残っていませんでしたが、みんなでドミノ2019の文字やドミノピーなどの図柄、自由枠と空いている所に立体など作っていきました!
今年も子どもたちの力と成長をたくさん感じることができました!

「いろんな子がおって大変やなぁ」ドミノが終わって数日、地域の方からいただく声にはこんなものも。子どもたちは一人一人個性があって、こだわりや思いもそれぞれ。地域の方たちはそれに根気よく付き合ってくださって、どの子も達成感溢れた表情で完成できた。これは本当にありがたいことです。

ともすると、子どもたちは、家や学校や友だちの間で、はこれは違う!こうせな!と言われることがしばしばあるかもしれませんが、地域の方は全てを包み込んでくれる。十河ってあったかい。

みんなで作ったドミノは実行委員がしっかりと繋いで...順調順調と思った頃に本線が崩れるハプニングが!!残り1時間、でもこれがあるのがやっぱりドミノ。落ち着いてみんなで修復します!。

一斉に倒す時にもいくつかハプニングがありましたが、スタートからゴールのスペースシャトルまでしっかりとみんなで見届けました。

十河のドミノは、ギネスのように何万個倒れるかが目的ではありません。たくさんの人で協力しあって、倒れてもどんまいで励ましあって、できた喜びと達成感を共有しあって...みんなでいっぱい笑ったこの2日間がとても大切な宝物で、並べきった2日間が大成功です。
それでも、子どもたちが一生懸命作ったドミノはしっかりと繋ぎたいので、実行委員は一生懸命つなぎます。ハプニングがあるのも笑って乗り越えて、また来年の糧にします!

ステージを盛り上げてくれた東高野球部のみなさんもありがとうございました!!!とても凝った構成でダンスも子どもたちが一緒に踊っていましたね。パン販売駄菓子販売も大成功で、三角くじチョコ大人気でしたね。楽しいのがイチバン。

ドミノに関わった全ての方に、
みんなでドミノ2019を盛り上げてくださってありがとうございました!!感謝の気持ちでいっぱいです!
また来年のみんなでドミノで会いましょう!



3世代交流クリスマス会

12/22(日)社会福祉協議会主催いきいきふれあいサロン3世代交流クリスマス会。

昨年1歳で参加してくれていた子が2歳になってまた参加してくれました!
1歳、2歳2人、3歳、4歳、5歳~小学生、ママさん。
パパさん〜80歳代まで、文字通り3世代4世代での交流は、やはり十河ならではです。
年齢問わずできるいろいろなレクリエーションで、最初は大勢の人にビックリしていたちびっ子たちも、最後には笑顔でタッチしてくれました!
昨日ちょっぴり早いサンタさんが来た子はメルちゃんを大事そうにずっと抱っこしていました。
ここでもサンタさんからのプレゼントがあって嬉しかったね!今年はいつやるんだろうと待ってくれていたのを聞くとこちらも嬉しくなります。また来年もやろうね。