event

ホームイベント・教室情報



こども科学教室

夏休みこども教室の第5弾!
こども科学教室を開催しました。
講師に、にこにこ科学研究所の高木先生をお迎えし、科学や物理に関する現象について勉強しました。ボランティアで、高松東高の生徒さんが3人お手伝いに来てくださり、子どもたちと一緒に活動してくれました♪



自分で考えて答えを予想してから、実験をして自分の目で正解を確かめる。予想していた答えと違う結果に驚いたり、正解を見つけて喜んだり、子どもたちは興味深々で取り組んでいました。
最後に、紙製の馬を段ボール坂道で走らせて競争です!どうやったら早く走る馬にできるか、試行錯誤を繰り返しながら自分の馬を作りました。
最終集計で高得点だった人は、科学オリンピックで金・銀・銅メダルをGETです。やったぁ~☆また、来年もやる???と、次の教室を望む声も聞こえてきました。

高木先生、ボランティアさん、付き添いしてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。


リズム体操

十河コミュニティセンターで開催中の、生涯学習講座をご紹介します!
令和5年度は講師に三木先生をお迎えし、新しくリズム体操(年間9回コース)を始めました。十河地区の利用者さんは体を動かす事が大好きな方が多く、笑顔がいっぱい♥元気もいっぱい♥、楽しみながら参加されています!



こども書道教室

夏休みこども教室の第4弾!
7月27日(木)、十河コミュニティセンターでこども書道教室を開催しました。
講師に田村先生をお迎えし、3年生から6年生までの9人の子どもたちが集まり、それぞれ夏休みの宿題で書きたい課題作品に取り組みました。
高松東高の書道部の2年生3名の生徒さんと、十河コミセンの書道同好会から2名のボランティアさんがお手伝いに来てくださいました。
夏休みの宿題が、さくさく進みます〜♪




夏休みこども絵画教室

夏休みこども教室の第3弾!
十河コミセンでは7月26日(水)に、こども絵画教室を開催しました。
10人の子ども達が参加し、夏休みの宿題の絵画作品に取り組みました。講師に三好先生をお迎えし、またボランティアで高松東高の2年生、芸術コースから3名の学生さんがお手伝いに来てくれて、ほとんどのお子さんが完成まで作品を仕上げる事が出来ました!
限られた時間の中、みんなとても頑張りました(^o^)




残席あります!


「こども科学教室、巨大すごろくでお金について学ぼう」残席あります!
参加者募集中の夏休みこども教室ですが、定員まで余裕がある2つの講座のお知らせです。お申込みされていない方でも、まだ間に合います!追加で増やしたい方も、ぜひお気軽にお問合せください。

③科学教室 → 定員に余裕あり
⑧巨大すごろく → 定員に余裕あり
※巨大すごろくは、大きなサイコロをふって、自分たちがコマになって進みます。お手伝いをしてお小遣いをもらう、銀行に預ける、など最後に持ち金がいくらまで増えるか?遊びながらお金について学べます人生ゲームみたいで楽しいよ!おすすめです♡

他の講座は満席です。ゴメンナサイ(T_T)

高校生ボランティアさんも来てくれます。巨大すごろくは、子どもだけの参加もOK!十河校区以外のお子さんの参加も受け付けます。お友達と一緒や、夏休みで帰省中のいとこも一緒に参加!なんていうのもアリです♪