event

ホームイベント・教室情報



流しそうめん~!


今日のにこにこクラブは流しそうめん~!
早朝から竹の準備大変でしたが、できて良かった~
ボラえもんさんのマジックショーに、子どもたち釘付け!!
流しそうめんも、うずらの卵やトマト、みかん、枝豆など流しました!夏はやっぱり、わいわい言いながらの流しそうめん、いいなぁ
流しそうめんのあとは、お楽しみのかき氷
美味しかったね~



十河小学校米グループの田植え


十河小学校米グループの田植え。今年は雨の田植えになりました。

田植え足袋を履いて、おいで米ともち米を半分づつ植えます。地域の方に昔ながらの定規での田植えの仕方を教わり、田んぼに入ります。6年生は2回目なので、とても頼りになります。
途中苗にテントウムシが止まったり、雨足がひどくなりビショ濡れになったりしながらも、最後まで丁寧に植えていきました!ため池用水グループの3.4年生も応援に来てくれ、嬉しかったです!

昨年は暑くてお風呂のような田んぼでの田植え、ひどく体力を消耗しましたが、田植えはやっぱり雨が降るくらいの方がいいですね。皆カッパを着ていたものの、濡れてしまっていたので、風邪をひかないといいのですが。

秋の稲刈りが楽しみです



みんなでジャンボ海苔巻にチャレンジ!!!!!


県の水産課さん、さぬき海の幸販売促進協議会の方々のご協力で、県のノリの養殖のお勉強と10メートルのジャンボ海苔巻き作りにチャレンジしました。
香川県のノリ養殖の生産量は、全国6位だそうです。
それにノリは、ビタミン、ミネラル、鉄分、カルシウムなど、たくさんの栄養素を含んだ健康食品なんだそう。

全く知らなかった県産ノリの魅力を知り、いよいよジャンボ海苔巻きにチャレンジです!!
10mの長ーい海苔巻き×2本を45人の子どもたちと保護者、地域の方で力を合わせて作ります。
のりと酢飯のいい匂いがして、お腹もすいてくるー
センターのホールの縦いっぱいの長いノリに酢飯や具材を乗せながら、子どもたちも大人もワクワクドキドキが溢れます!

せーので巻く時はみんなで息を合わせて。
見事な10mの海苔巻き2本が完成しました!
小さく切り分けてもらい、お楽しみの試食。
1番摘みか2番摘みだという県産のりは、とーっても柔らかくて甘くて美味しい!
子どもたちもおいしい~、とうっとり。

皆お代わりの嵐で、びっくりするくらいいっぱい食べました!7本以上食べた子も。
パクパク美味しそうに食べる子どもたちの笑顔を見ていると、本当に幸せな気持ちになります。
子どもも大人も大満足のイベント。ご協力いただきました皆様ありがとうございました~
これからは、香川県産のり探してみなくっちゃ。



エクスチェンジプロジェクト!!


もったいないもの交換会!
コミセン便りを見た地域の皆様、FBのイベントを見た他地域からも多くの方々にご参加いただきました!

息子さんの使わなくなったおもちゃ。着れなくなったお洋服。要らなくなったお人形着せ替えセット。捨てられない子ども服。小さい時よく使った絵カード...
持ってきたらいけないものは何にもありません。

どんなもの持ってきたらいいかわからないから見に来た。こんな要らないもの持ってきてしまった、とメッセージカードも書かずにそそくさと恥ずかしそうに帰られたご婦人。
でも、その袋に入っていたお孫さんが遊んでいたという宝石すくいの宝石たち、ちゃんともらわれていきましたよ。

大事そうに持って帰るお子様を見て、誰かの要らないものは誰かの要るものを改めて実感。こうやってものが気持ちと共に繋がっていくというのは、本当に素敵な事です。
協賛いただきましたママの手子の手も、子どもたちがママさんを癒す素敵なプロジェクトでした。

今回もたくさんのエクスチェンジとたくさんの笑顔に会えました!ご参加ご協力いただいた皆様、ありがとうございました~



十河小6年生、茶の湯体験


十河小6年生が茶の湯体験に来てくれました!
コミュニティセンターで茶道を指導されていた先生がご病気になられて、同好会や文化祭でのお茶席がなくなって久しい。
そんな中、コミュニティセンターがお茶室に変身!!!
4時間で4クラス入替制で短い時間ではありましたが、とてもよい体験をしていただき、お饅頭とお抹茶、茶の湯の歴史、道具や生菓子の美しさ、茶の湯の精神など、多くを学び感じていただけたのではないでしょうか。
苦くない!!と目をクリクリさせたり、お饅頭おしいーと目を細めたり、生菓子の美しさにうっとりしたり...子どもたちの反応嬉しくて、ボランティアさんたちもやってよかったねと喜んでいました。貴重な機会をいただきありがとうございました!